【いけばな】の「今」を知らない人たちに いけばなの可能性、アートとしてのいけばなを伝える
「私」にできること・・・花をいけること。
場を踏まえ、そこに溶け込んだ作品を制作すること。
初心者からベテランまで、その人の目的に合わせて指導をすること。
いけばなデモンストレーションなど、ショーとしてのパフォーマンスで人を驚かせ、そして喜んでもらうこと。
「私」とは・・・
詳細はこちら
【略歴】
1995年、いけばな草月流入門
1997年、草月流本部・アトリエ制作部に入社
アトリエ制作部では、家元の創作活動の補佐や、国内外出張に随行しながら研鑽を積み、本部教室の助手なども務めた。その間に、草月流内の各賞を受賞
2010年、自身のいけばな教室「森彩琳はな倶楽部」を開校
2011年、同じく草月流本部・花プロジェクト部に異動
花プロジェクト部では、デザイナーとして公共空間での作品制作や、舞台美術なども手がけ、ホテルロビーのいけばな大作を約6年間デザインし制作
いけばなデモンストレーション等も披露
2017年、株式会社アートアンドスペースデザインプロダクトを設立し、草月流本部を退職
現在も、自身のいけばな教室で指導を続けている。
なし
https://kotomusubi.com/channel/WBFT