全ての日本人に 「遺言書=カッコイイ」という新たな価値を伝える
【遺言伝道師はしトモ】
~一億総遺言書計画~
高卒・元パチプロの司法書士が伝える新たな遺言書の価値
●Profile
世田谷で35年続く“街の法律家”経堂司法書士事務所の2代目代表。
高校受験の失敗から目標を見失い、赤点ギリギリで高校卒業。
音楽の成績2なのにコンピューターミュージックの専門学校に入学し、半年で中退。
バンドマンのドン底時代。不義理を繰り返して友達がいなくなる。
1日1食カップラーメンの極貧フリーター。そして、パチプロコンビを結成して地元で荒稼ぎ……。
20歳になり上京。しかし全く勝てず、軍資金が底をつく。困って相談した友からの言葉「これからは国家資格の時代だよ」
資格があれば、学歴も手に職もない自分の人生を変えられるかも知れない。
そして挑んだのは、合格率3%の司法書士試験。知識ゼロからのスタート。必死に勉強し、4年後の2004年に合格。
これまで数百件の相続相談を受ける中、元気なうちに遺言書を作ることの重要性を実感。自身も40歳で遺言書を作成した。
「人と人を繋いで世の中に笑顔を増やしていく」を理念に、新たな遺言書の価値を伝導するべく「一億総遺言書計画」を進行中。また、昔の自分のような悩める若者の背中を押す活動にも力を入れている。
2020年、Twitterフォロワー3,000人突破、Instagramフォロワー1万人突破、アメブロ開設、YouTubeチャンネル開設。
[ ラジオ ]
■InterFM897
「TALKIN’ ON SUNDAY」(2020年10月25日他多数)
[ 新聞・雑誌 ]
週刊朝日「コロナで変わった死後の手続き」(2020年11月13日号)
フジサンケイビジネスアイ「タレント文化人の時代」(2020年5月25日)
クロワッサン特別編集「身内に迷惑をかけない生前の手続き」(マガジンハウス)
銀行実務「今さら聞けない相続発生時の対応・アドバイスQ&A」(銀行研修社)
ハウスくん通信「不動産トレンド」(アズ企画設計)
[ 書籍 ]
残される母親が安心して暮らすための手続のすべて(秀和システム)
残される母親が安心して暮らすための手続のすべて[第2版](サンクチュアリ出版)
[ WEB ]
デイリースポーツオンライン(2019年1月13日)
ファンタビュー(2019年9月10日 )
[ 講演会 ]
えがお相続相談室『相続法改正で変わる自筆証書遺言』
藤沢青年会議所『小さな繋がりから、大きな繋がりへの第一歩』
LEC東京リーガルマインド『司法書士実務家講演会』
さいたま市シニアユニバーシティ『身近な法律を学ぶ』
田園調布高等学校『高卒司法書士が語る「お金を稼ぐってどういうこと?」』
主催『高卒司法書士高はしトモ宏特別講演 カジュアル仏教マインドセット』
主催『高橋朋宏のリーダーズトークショー』第1回~第4回
主催『不動産勉強会BUK-KEN 第1回~第51回』
主催『3年半で2,000人を動員した司法書士が教えるコミュニティー主催で本業の売上を倍増させる方法』等
https://kotomusubi.com/channel/HZ8h